オカタオカ
オカタオカ
イラストレーター
こちらは『車に花を心にゆとりを❤︎︎』がキャッチコピーのHIGHWAYによる車用の一輪挿しです。60~70年代にVWのビートルや古い国産車などに装備されていた「一輪挿し」をヒントに生まれました。エアコンの送風口に簡単に取り付けることができます。煽り運転とは無縁のピースなアイテムで、車内に花があると自然と心が落ち着き、安全運転ができるように思います。季節の花々を生けるのもよし、車のボディカラーと花の色を合わせるのもよし、ドライフラワーを飾るのもよし、本当にたくさんの楽しみ方ができます。磁器はONE KILN(鹿児島県)、木材は小石製作所(徳島県)が製作しています。
(0)

CAR FLOWER VASE / HIGHWAY

¥8,800 (税込)

VW専門店でビートルを眺めていた時、ダッシュボードの一輪挿しに気が付いた。どうして車に一輪挿し?って思う前になんてお洒落で粋なはからいなんだ…!と思ったのを覚えている。どうやら昔からビートルには一輪挿しというくらい定番の装備だったようだ。(しかもオプションではなく標準装備というから素晴らしい)その影響で古い国産車などにも一輪挿しがオプションで用意されていた時期もあったみたいだけど、今では全く見かけなくなってしまった。 それからしばらくしたある日、鹿児島市内で停車中のタクシーのダッシュボードに目をやると、手作り感満載の一輪挿しがあり、そこには造花がいけてあった。それはそれはチープなものだったけど、とっても可愛らしくて僕の心は文字通り花やいだ。きっと花がそばにあるとスピードを上げる気にもならないし、クラクションだって鳴らす気にもならないだろう。みんなそんな気持ちで運転できたらいいのに。そしてタクシーの運転手さんを見習って僕も一輪挿しを作ることに決めた。それから2年の歳月をかけて、鹿児島のONE KLINと徳島の小石製作所によるスペシャルな一輪挿しがようやく完成した。この一輪挿しがたくさんの人に届いて車内が少しでも花やげば嬉しく思う。車に花を心にゆとりを❤︎


HIGHWAY
「Driving With Craft」をテーマに、鹿児島県の多岐にわたるプロダクトチームと共に、木工や陶芸、染色などのアプローチで 「CAR CRAFT」を制作しています。

サイズ 花瓶部分 幅2cm、高さ10cm
※手作業で作られているため個体差がございます。
素材 陶器 : ONE KILN、木 : 小石製作所
出荷予定日:本日(ご注文締切:平日13時 / 土日祝11時)
送料:770円(北海道 1,100円 / 沖縄 1,800円)
【ラッピング対応商品】
1 / 8
1 / 8
1 / 8
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー