しんご
しんご
クリエイター
大好きな京都の本屋・誠光社がつくっている人形。江戸時代の職人によって作られていた人形を、資料を元に復刻し、福祉施設Good Job!センター香芝にて製造されています。めちゃくちゃかわいくて、見た瞬間に気づいたら購入していました。手作業なので一つ一つ表情が違うのも愛らしくて良いのです。
(0)

京みやげ 本かぶり人形 / 誠光社

¥3,850 (税込)

本を被った福福しいフォルムの「本かぶり人形」。川崎巨泉の「おもちゃ絵」などでもその姿が保存されていましたが、長らくそのルーツや作り手は謎に包まれていました。

リサーチの結果、江戸時代の職人によって作られた御所人形で、京都の門跡寺院である霊鑑寺に奉納されたそうです。久保佐四郎という、創作人形運動でも知られる作家がその著作で紹介し、後に「本かぶりおみやげ人形」として販売されました。

今回、その「本かぶり人形」を資料を元に再現復刻。型製作は、久米土人形の復元なども手がける長友真昭くん。パッケージデザインは『アウト・オブ・民藝』でもおなじみ軸原ヨウスケくん。そして製造は奈良県香芝市の福祉施設、Good Job!センター香芝さんにお願いしました。

あらたな京みやげとして、良書に巡り合うためのお守りとして、その素朴な表情と福福しいフォルム、手の込んだ細部をぜひお楽しみくださいませ。

※写真は、展示会場のみにて販売の初回限定生産分です。手彩色の都合上、多少の個体差はございますのでご了承くださいませ。
※土人形につき割れやすく、彩色部分は濡れた手などで触れると退色する可能性がございます。お取り扱いには十分お気をつけくださいませ。

サイズ 高さ:約7センチ、幅:約6センチ
出荷予定日:本日(ご注文締切:平日13時 / 土日祝11時)
送料:770円(北海道 1,100円 / 沖縄 1,800円)
【ラッピング対応商品】
1 / 8
1 / 8
1 / 8
1 /
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー